お子様のこんな課題に対応

  • 字、文章の読解
    が苦手

  • みんなといっしょに
    話が聞ける
    ようになりたい

  • 時間や予定の
    見通しが持てるように
    なりたい

  • 自分の意見を言葉で
    表すことが苦手

  • 気持ちの
    コントロールが苦手

  • からだや手先の
    使い方が不器用

  • 相手の表情を
    読み取るのが苦手

  • 集団指示が
    通らない

ジョイーレでは、お子様の課題に寄り添い、遊びを通した「学び」
の中で、「できた!」を実感してもらえる療育を実践します。

ジョイーレでは、お子様の課題に寄り添い、遊びを通した「学び」の中で、「できた!」を実感してもらえる療育を実践します。

育児・発達についての悩みごと、ジョイーレの経験豊富なスタッフにぜひ、ご相談ください

育児・発達についての悩みごと
なんでもご相談ください

ジョイーレエデュケーションキッズについて

当事業所では、経験豊富なスタッフが、子どもの個性を大切にして、療育を実践しています。
療育は、以下の3つの方針に沿って、計画・実施・評価を行っていきます。
ジョイーレ 療育の方針

1学ぶ、楽しむを両立する

遊びの中で子どもは成長する

「学び」続けるためには「楽しい」が不可欠

2ひとりひとりの「できた!」を見逃さない

すべて個別プログラム

お子様に合わせて、1対1療育からスタートします

3保護者とともに子どもの成長を喜ぶ

毎日の記録は、即日共有。気になることもチャットですぐに相談可能

月1回程度、成長の過程を共有

学習型療育ってなに?

子供は、遊びや生活体験を通して「学ぶ」。

年齢、個性に適した「学び」を積み上げるから、成長が実感できる。

0〜6才までは生きる基盤となる力を育て、しっかり土台を作ります。

6才以降は、人生や生活を楽しむために必要な力を育て、自立に向けた準備をします。

プログラムの例

プログラムの例

  • 支援

    個別
    支援

  • 小集団

    小集団
    活動

  • 室内

    室内
    遊び

  • 模擬

    模擬
    体験

  • 微細

    微細
    運動

  • 学習

    学習
    支援

学習型療育についての質問、発達の悩み、ぜひご相談ください

ジョイーレが選ばれる理由

発語が少なく、気に入らないことがあると泣いてしまう。

Before

発語が少なく、気に入らないことがあると泣いてしまう。

After

自分の気持ちを言葉にできるようになった!

Before

大人とは遊べるが、同年代の友達とあそべない

After

ジョイーレや学校で、一緒に遊べる友達ができた!

ほかの子がいると固まってしまう

Before

ほかの子がいると固まってしまう

After

先生や他の子と一緒に遊べるようになった

Before

家以外のトイレが使えない

After

ジョイーレや外出先でもトイレに行けるようになった

落ち着きなく動き回ってしまう

Before

落ち着きなく動き回ってしまう

After

お話を聞ける時間が伸びた

Before

待つことができない

After

順番を待つことができるようになった「○分待って」の声掛けで、待てるようになった

料金プログラム

ご利用料金*¹は市町村の定めによる1回あたりの利用額×利用回数によって決まります。
利用者負担額は、基本1割負担となります。
ただし、利用者の所得等によって、負担上限額が決まっています。
送迎や専門プログラム(理学療法士によるプログラムなど)を利用しても、上限負担額以上の請求はありません。
おやつや、外出時の交通費など、実費負担が生じる場合があります。
以下の表をご参照ください。
[表]
※詳しくは、お問い合わせください。
*1:市町村が定める定率負担額及び児童福祉法に基づく介護給付対象料金

利用料の負担上限額
非課税世帯 0円
年収約890万円まで 月額上限金額4,600円
年収約890万円以上 月額上限金額37,200円

※詳しくは、各教室へお問い合わせください。

ご利用までの流れ

  • STEP1お問い合わせ

    【問い合わせフォーム】または、【お電話】よりお問い合わせください。
    見学・体験のご希望日時をお伝えください。
    ◇見学・体験可能時間◇
    月~金曜 11:00~17:30
    <そのほか、お伺いすること>
    ・お名前
    ・お子様のご年齢
    ・通っている学校
    ・障がい者手帳、療育手帳、障がい者福祉サービス受給者証の有無
    ・日常生活でお困りのこと

  • STEP2見学・体験

    ジョイーレは、個別プログラムでの療育です。
    実際の療育を見て、体験したうえで、お子様にとってどんな療育が必要か、保護者様と一緒に考えていきたいからです。
    見学・体験の前に、まずはお子様の発達相談をご希望の際も、承っております。
    相談の際には、療育の様子の画像や動画をご覧いただくことも可能です。
    【問い合わせフォーム】または、【お電話】よりお申込みください。

  • STEP3ご利用手続き(市区町村/相談支援事業所での手続き)

    ジョイーレ エデュケーションキッズのご利用を決められた後は、保護者様のほうで、市区町村または相談支援事業所にて、ご利用手続きを進めていただきます。
    ご不明点は、ジョイーレスタッフに、お気軽におたずねください。

    【受給者証のない方】
    児童発達支援・放課後等デイサービスを利用するためには、「障害児通所受給者証」(いわゆる、受給者証)が必要です。
    お住いの市区町村の福祉担当窓口には、障害児通所受給者証の発行手続きをおこなってください。
    ※申請から、受給者証の発行まで、1~2か月程度かかることがあります。
    【受給者証のある方】
    「障害児通所受給者証」
    相談支援事業所で、児童通所支援利用計画案の変更を行ってください。
    ご利用中の相談支援事業所に、「ジョイーレ」を利用する旨をお伝えいただき、計画案変更の依頼を行っていただければ、ご利用開始できます。

  • STEP4利用契約

    市区町村または相談支援事業所での利用手続きが完了後、ジョイーレとのご利用契約を行っていただきます。
    同時に、ご利用日を予約いただきます。
    契約後、ジョイーレでは、お子様の発達、利用頻度に合わせた「個別支援計画」を作成し、利用開始に向けた準備を行います。

  • STEP5利用開始

    ご予約日までに、保護者様ージョイーレの連絡用チャットツールが使えるようにご準備ください。
    ご利用日開始日から、「個別支援計画」によって、療育を開始します。
    ご利用後には、療育の記録をチャットツールにて共有いたします。
    プログラムや支援の詳しい内容については、
    【問い合わせフォーム】または、【お電話】にてお問い合わせください。

事業所について

施設名 ジョイーレ エデュケーションキッズ
住所 茨城県牛久市ひたち野東5-3-7
グランメールひたち野105
電話番号 029-811-6123
営業時間 月~金曜 10:00~18:00
対応地域 牛久市 龍ヶ崎市 つくば市 土浦市 阿見町
そのほかの地域はご相談ください
  • 療育の様子

    療育の様子

  • 療育の様子

    療育の様子

  • 療育の様子

    療育の様子

  • 施設の外観

    施設の外観

  • 施設内の様子

    施設内の様子

  • 施設内の様子

    施設内の様子

お問い合わせフォーム

発達相談、施設の見学、療育の体験、ご質問など、お問い合わせください。
お子様氏名 必須
お子様生年月日 任意
郵便番号 必須
住所 必須
電話番号 必須
メールアドレス 必須
相談・質問など 任意