お知らせ

ジョイーレと他の事業所の違い——「うちの子に合う場所を探したい」方へ

療育の事業所を探すとき、
「どんな支援をしてくれるの?」「他とどう違うの?」と気になる方も多いと思います。

ジョイーレは、「一人ひとりに合った療育」を本気で考え、
支援の質と環境づくりにこだわってきました。

今回は、ジョイーレならではの特長を、他の事業所との違いという視点でご紹介します。

▶「決まったプログラム」より、「その子に合った支援」
他の事業所では、決められたプログラムを皆で一斉に行うこともありますが、
 ジョイーレでは、子どもの興味や発達に合わせて、支援内容を柔軟に調整します。
「これをやらせる」ではなく、
 「この子がやってみたい・楽しめる支援とは?」を一緒に考えていきます。

▶「ことばで伝える」より前に、「伝えたい気持ち」を大切に
ジョイーレでは、発語や発話を急がず、
 まずは「伝えたい」「わかり合いたい」という気持ちのやりとりを大切にします。
言語聴覚士がいなくても、日々の支援の中で、
 信頼関係と豊かなやりとりを通じて、自然にことばが育つような関わりをしています。

▶「矯正」ではなく、「その子らしさを活かす」療育
ジョイーレでは、「できないことを直す」のではなく、
 「できること・好きなこと」を起点に支援を進めます。
障害特性を無理に変えるのではなく、
 その子らしく生きていく力を育てることを目指します。

▶「療育を受ける場」から、「安心して育つ居場所」へ
子どもが安心して過ごせる環境を第一に考えています。
無理に集団になじませるのではなく、
 「自分のペースで過ごせる空間」「落ち着いて関われる関係性」を整えています。

▶ ご家庭との連携も大切にしています
支援の中で気づいたことは、その都度丁寧にお伝えし、
 ご家庭での関わりにもつなげていきます。
保護者の方と一緒に、お子さまの成長を見守るスタンスを大切にしています。
「どこに通わせたらいいのか、まだ迷っていて…」
「今の支援で合っているのか不安…」

そんなときは、ぜひ一度ジョイーレに見学にいらしてください。
じっくりお話を伺いながら、「この子にとって、どんな環境が合うのか?」を一緒に考えましょう。

利用問い合わせはこちら
https://gioirekids.com/contact/

ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862

関連記事一覧

最新記事