お知らせ

5月病に注意──お子さまも、保護者の方も、がんばりすぎないで

新年度が始まって1か月。
新しい環境や人間関係に少しずつ慣れてきた頃、
ふと、心や体の疲れが出やすい時期でもあります。

「朝、なかなか起きられない」
「元気がない」「イライラしやすい」
「なんとなくやる気が出ない」

それは、大人だけでなく、子どもたちにも起こる「5月病」かもしれません。

▶ 環境の変化は、子どもにとっても大きなストレス

新しいクラス、先生、友だち…。

楽しく過ごしているように見えても、子どもなりにがんばって適応しようとしています。

目に見える疲れだけでなく、心の中にたまった疲労感にも、そっと目を向けてみてください。

▶ こんなサインが見られたら要注意

以前より元気がない、笑顔が減った

眠れない、夜中に目が覚める

食欲が落ちた

些細なことで泣いたり怒ったりする

これらは「もっとがんばらせないと」というサインではありません。
「ちょっと一息つこうよ」という、子どもからのSOSかもしれません。

▶ 5月は「休むこと」「整えること」を大切に

特別なことをしなくても大丈夫。

たっぷり寝る、おうちでゴロゴロする、好きなことを思いっきり楽しむ。

そんな「緩む時間」が、また元気を取り戻す土台になります。
 

▶ 保護者の皆さん自身も、ゆったりと

「ちゃんと通わせなきゃ」「もっとがんばらせなきゃ」
 そんなふうに自分を追い込まずに、まずはご自身の心と体を整えることも大切です。

子どもにとって一番の安心は、そばにいる大人がリラックスしていること。

大人も子どもも、「完璧じゃなくていい」「疲れたら休んでいい」と思える春でありますように。

ジョイーレでは、子どもたちの小さな変化にも寄り添いながら、
その子らしいペースで過ごせる環境づくりを大切にしています。

心配なこと、気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。

 

ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
TEL:080-1982-5862

利用問い合わせはこちら
https://gioirekids.com/contact/

関連記事一覧

最新記事