求職者向けブログ:こんな経験、ジョイーレでいかせます!
福祉・療育業界の経験がなくても、大丈夫。
実は、あなたの「これまでの経験」が、
子どもたちの成長を支える大きな力になります。
▷子どもとの関わり経験がある方
保育士や幼稚園教諭の経験だけでなく、
学童保育や塾の講師、家庭教師、習い事の先生など、
子どもと関わるお仕事をされてきた方は大歓迎です。
子どもの行動や発達段階への理解、
安心して関われる距離感や声かけは、支援の場で即戦力に。
▷接客・サービス業のご経験
飲食店、ホテル、販売などでの接客経験も、
実はジョイーレでとても活かされる経験です。
保護者との丁寧なコミュニケーション、
相手の立場に立って考えるホスピタリティ、
チームで働く際の協調性は、支援の現場でも大切にされています。
▷福祉・心理・教育系の学びを活かしたい方
大学・大学院で福祉・心理・教育・社会学系を専攻されていた方も、
ジョイーレではその学びを現場で活かすことができます。
無資格でも、パートタイム・週1日勤務からご相談可能です。
発達心理、認知行動、家族支援など、
学問的な背景を持つ方が、実践の場で成長し続けています。
▷育児や介護の経験を活かしたい方
ご自身の子育てや、障害のあるご家族との生活など、
日常生活の中で得た知識や工夫も、
とても貴重な「経験」です。
ジョイーレでは、「わが子だったらどうするか」を
大切に考えられる視点が支援に役立つと考えています。
子どもに関わりたい。人の役に立ちたい。
そんな思いがある方なら、きっと活躍できる職場です。
まずは見学からでも、お気軽にどうぞ!
*ーーーーーーーーーーーー*
見学問い合わせはこちら
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
採用情報
採用情報一覧-
求職者向けブログ:こんな経験、ジョイーレでいかせます!
-
【送迎ドライバー募集中】子どもたちの「ただいま!」を支える仕事です
-
リハビリ職の違いって? 〜ST・PT・OT、それぞれの専門性を知ろう〜
-
「児童指導員任用資格」ってなに? 〜資格がなくても“実は対象”かもしれません〜
-
「相談支援員」の仕事ってどんなもの? 〜子どもと家族に寄り添う“見えない支援”のプロ〜
-
子どもの「今ここ」を支える場所から、地域とつながる支援者へ ―保育所等訪問支援をキャリアパスに取り入れるという選択―
-
子どもの育ちを支えるもう一つのフィールド ―保育所等訪問支援にもチャレンジできます―
-
🌴 最大50万円/ジョイーレ石垣「移住支援金制度」のご案内 🌴
-
「相談支援ってなに?」──子どもと家庭に寄り添う、もうひとつの支援のかたち
-
経験を活かして、さらに専門性を高める ── ジョイーレで描くキャリアパスのその先へ
