秋だからこそ楽しめる!外遊びで育つ子どもの力
少しずつ空気が澄んできて、木々の葉が色づき始める秋。
暑さがやわらぎ、外遊びにはぴったりの季節ですね。
今回は、秋の自然の中での外遊びが子どもたちの発達にどんな影響を与えるのか、そして保護者の皆さまにおすすめしたい遊びをご紹介します。
秋の自然が子どもの「五感」を刺激
落ち葉を踏んだときの「カサカサ」という音、
どんぐりや木の実の手ざわり、
涼しい風や木漏れ日のあたたかさ。
こうした自然の刺激は、子どもの感覚を豊かに育てます。
五感を使った遊びは、感覚統合の観点からもとても大切。
身体のバランスや空間認知の力を養うベースにもなります。
こんな遊びがおすすめ!
1.落ち葉シャワー
拾った落ち葉を頭の上からパラパラとまいてみましょう。
視覚・触覚・聴覚への刺激が一度に入る楽しい遊びです。
2.どんぐり拾い
大小さまざまなどんぐりを集めて並べたり、数をかぞえたり。
集中力や分類・数の概念にもつながります。
3.自然の素材で製作遊び
落ち葉や木の枝をつかって顔を作ったり、アートにしてみましょう。
創造力や手先の巧緻性も育ちます。
外遊びで気持ちも整う
外で体を動かすと、自然と呼吸が深くなります。
心も身体もリラックスして、ぐずりや不安がやわらぐことも。
特に季節の変わり目で気持ちが揺らぎやすい時期には、
自然の中で遊ぶ時間が子どもたちにとって良いクールダウンになります。
ジョイーレの外活動も、秋仕様に!
ジョイーレでも、季節に応じた外遊びを大切にしています。
「遊びながら育つ」経験を、地域の自然の中でたくさん積んでほしい。
そんな想いで活動を計画しています。
気になる方は、ぜひお気軽に見学にいらしてくださいね。
*ーーーーーーーーーーーー*
利用問い合わせはこちら
https://gioirekids.com/contact/
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*