【送迎ドライバー募集中】子どもたちの「ただいま!」を支える仕事です

ジョイーレでは、子どもたちの通所を支える「送迎ドライバーさん」を募集しています。
療育の現場というと、支援員や専門職が中心のイメージを持たれるかもしれませんが、実は送迎ドライバーも子どもたちや保護者にとって、欠かせない大切な存在です。
▷ こんなお仕事です
・児童発達支援・放課後等デイサービスを利用する子どもたちの送迎
・保護者への引き継ぎや対応(支援員と連携して行います)
・送迎車両の点検・清掃など、日常的な管理
勤務時間は、朝・夕の2時間程度が基本となりますが、ご希望に応じて中抜け時間を活用した働き方も可能です。
▷ 未経験OK!人柄重視の採用です
・子どもと関わることが好き
・安全運転に自信がある
・地域の福祉に貢献したい
そんな気持ちがあれば、特別な経験や資格は必要ありません(普通自動車運転免許のみでOK)。
運転技術以上に、「安心できる人柄」を重視しています。
▷ ジョイーレの現場を支える大切な役割
送迎ドライバーは、子どもたちが一日を安心してスタート・終了するための「第一印象」でもあります。
「おはよう」「またね」の声かけ一つで、子どもたちの気持ちが大きく変わることも。
ただ運転するだけでなく、あたたかいまなざしで子どもたちを見守るこの仕事は、まさにジョイーレの療育を支える“チームの一員”です。
興味のある方は、まずは見学にお越しください。
*ーーーーーーーーーーーー*
見学問い合わせはこちら
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*
採用情報
採用情報一覧-
【送迎ドライバー募集中】子どもたちの「ただいま!」を支える仕事です
-
リハビリ職の違いって? 〜ST・PT・OT、それぞれの専門性を知ろう〜
-
「児童指導員任用資格」ってなに? 〜資格がなくても“実は対象”かもしれません〜
-
「相談支援員」の仕事ってどんなもの? 〜子どもと家族に寄り添う“見えない支援”のプロ〜
-
子どもの「今ここ」を支える場所から、地域とつながる支援者へ ―保育所等訪問支援をキャリアパスに取り入れるという選択―
-
子どもの育ちを支えるもう一つのフィールド ―保育所等訪問支援にもチャレンジできます―
-
🌴 最大50万円/ジョイーレ石垣「移住支援金制度」のご案内 🌴
-
「相談支援ってなに?」──子どもと家庭に寄り添う、もうひとつの支援のかたち
-
経験を活かして、さらに専門性を高める ── ジョイーレで描くキャリアパスのその先へ
-
未経験でも安心!ジョイーレで描くキャリアパス