あなたの資格を活かすチャンスです ―「持っているだけ」で終わらせない、活かせる場所へ―

せっかく取った資格。
「今はまだ現場経験が少ないし…」
「ブランクがあるから不安…」
そんな理由で、自信を持てずにいる方はいませんか?
ジョイーレでは、保育士・教員免許・児童指導員任用資格・言語聴覚士など、
さまざまな資格をお持ちの方が、それぞれの強みを活かして活躍しています。
▷ 資格は「使ってこそ」意味がある
知識やスキルは、実際に活用することで深まっていきます。
ジョイーレでは、未経験やブランクのある方でも安心してスタートできるよう、
研修・OJT・振り返りの場を整えています。
「まだ経験が浅いからこそ、じっくり丁寧に成長したい」
という方にもぴったりの環境です。
▷ 現場で必要なのは、資格+チームの力
ジョイーレでは、個人に任せきりの支援ではなく、
チームで支えることを大切にしています。
わからないことも、すぐに相談できる安心感があります。
「一人で抱え込まない」「助け合うことを前提とした仕組み」
それが、私たちの現場です。
▷ 今こそ、一歩を踏み出すタイミングかもしれません
資格を「眠らせたまま」にするのではなく、
誰かの成長に役立てられる現場で、もう一度活かしてみませんか?
子どもたちの「できた!」に寄り添いながら、
自分自身も確実に成長していける仕事。
ジョイーレには、そんな毎日があります。
あなたのご応募・見学、お待ちしています。
*ーーーーーーーーーーーー*
利用問い合わせはこちら
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*
採用情報
採用情報一覧-
ジョイーレが大切にしている“子ども主体”の支援とは? ―「やらせる」ではなく「やりたい」を育む―
-
放デイ・児発未経験の方も歓迎です ―子どもと関わりたい気持ちがあれば大丈夫―
-
ジョイーレの療育:コグトレとは? ──「できる」に変わる、認知機能のトレーニング
-
福祉現場の労働環境改善のヒント ──「やりがい」と「働きやすさ」は両立できる
-
ジョイーレの働きやすさはどこから? ──「無理なく、やりがいを持って働ける」仕組みとは
-
事業所見学歓迎です 〜“一緒に働く”をイメージするために〜
-
「子どもたちと、まっすぐ向き合える職場」 ―ジョイーレの働きやすさって?―
-
夏休み、放デイ・児童発達支援を利用する意味とは ―子どもと家庭にとっての「もう一つの居場所」―
-
コグトレってなに? ―「行動の背景」を理解する、新しい視点の支援法―
-
ジョイーレと他の事業所の働き方の違い ― 本当に子どもに向き合える職場を選びませんか? ―