未経験でも安心!ジョイーレで描くキャリアパス

「福祉の仕事って、経験がないと難しそう…」
「保育や医療系の資格がないと応募できないのでは…?」
そんな不安を抱えている方も多いかもしれません。でも、ジョイーレでは、未経験からスタートして、専門職として着実に成長していく道がきちんと用意されています。
スタートは「支援員」から
未経験の方は、まず「支援員」としてお子さんの見守りや遊びのサポートからスタート。いきなり難しい支援を任されることはなく、先輩スタッフがマンツーマンでフォローしながら業務を教えていきます。
実際に、前職が営業・飲食・事務などまったく違う業界から転職してきた方も多数。個性や得意分野を活かしながら、少しずつステップアップしています。
研修と振り返りで「できる」が増える
入職後は10時間以上の研修プログラム(eラーニング・OJT・事業所内研修など)を通して、障害児支援や発達心理などの基礎知識を学びます。
また、月1回の面談やフィードバック制度があり、「できたこと」「次に挑戦したいこと」を振り返る機会があるので、自分の成長を実感しやすいのも特徴です。
「専門支援員」へのステップアップも
一定の支援経験と研修を積んだら、次のステップ「専門支援員」へ。
ここでは、お子さんの個別支援計画づくりや保護者との面談、発達アセスメントなど、より専門的な支援に関わることができます。もちろん、先輩職員や児童発達支援管理責任者と連携しながらの業務なので、一人で悩むことはありません。
資格取得やキャリア支援もサポート
「保育士や心理士の資格に挑戦したい」
「将来は児童発達支援管理責任者を目指したい」
そんな想いを応援する制度も整っています。資格取得に向けた勉強の相談や受験費用の一部補助、勤務シフトの調整など、ライフスタイルに合わせたキャリアづくりが可能です。
未経験だからこそ、いまの自分にできることを大切にしながら、一歩ずつ成長できる環境があります。誰かの「できた!」に寄り添いながら、自分自身も「できる」を増やしていける。
それが、ジョイーレで働く魅力のひとつです。
*ーーーーーーーーーーーー*
見学問い合わせはこちら
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*
採用情報
採用情報一覧-
子どもの「今ここ」を支える場所から、地域とつながる支援者へ ―保育所等訪問支援をキャリアパスに取り入れるという選択―
-
子どもの育ちを支えるもう一つのフィールド ―保育所等訪問支援にもチャレンジできます―
-
🌴 最大50万円/ジョイーレ石垣「移住支援金制度」のご案内 🌴
-
「相談支援ってなに?」──子どもと家庭に寄り添う、もうひとつの支援のかたち
-
経験を活かして、さらに専門性を高める ── ジョイーレで描くキャリアパスのその先へ
-
未経験でも安心!ジョイーレで描くキャリアパス
-
「はじめてでも大丈夫」 〜ジョイーレの研修・サポート体制〜
-
子どもたちの「やってみたい!」を支える 〜ジョイーレの療育の基本〜
-
「ある1日の流れ」から見るジョイーレの支援員の仕事
-
子どもたちの未来を支える仕事 児童福祉の現場で働くという選択肢