““福祉の仕事”という選択肢 いま、あなたにこそすすめたい理由”

「誰かの役に立ちたい」「子どもと関わる仕事がしたい」
そんな気持ちを抱えている方へ。
一度、福祉の世界をのぞいてみませんか?
私たちジョイーレは、発達に特性のある子どもたちとその家族を支える通所支援事業所として、日々たくさんの“成長の瞬間”に立ち会っています。
そんな現場で働く私たちが、「この仕事を、いま多くの人に知ってほしい」と感じる理由があります。
1. 人の“人生”に関われるやりがい
福祉の仕事は、単に支援するだけではありません。
困っている人を助けることでもありません。
その人の「人生に伴走すること」。
たとえば、ことばが出なかった子が「せんせい」と呼んでくれた日。
登園を嫌がっていた子が、笑顔で来てくれるようになった日。
保護者の方が「ここがあって助かっています」と言ってくれた日。
支援は、目の前の“できた”がうれしいのではなく、
その先にある「その人らしい暮らし」をつくる仕事です。
2. 経験も、資格も、あとからでいい
ジョイーレでは、福祉や教育の資格をお持ちでない方も、多く活躍されています。
保育園や学童の経験者
企業で働いたのち「人と向き合う仕事がしたい」と転職された方
育児経験をいかして、パートからスタートされた方
最初からすべてができなくても大丈夫。
先輩や専門職がチームで支える体制があるからこそ、「安心して学べる」「長く働ける」を実現できます。
3. 子どもと家族の“未来”を支える場所
ジョイーレには、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援といった、複数の支援形態があります。
家庭・園・学校・地域…
子どもたちの「生活そのもの」を支えることができるのが、私たちの強みです。
だからこそ、“現場だけ”じゃない支援ができます。
家族の不安に寄り添い、地域とつながり、より良い未来をつくっていく。
そんな仕事に、あなたも関わってみませんか?
4. あなた自身も「たのしむ力」が育つ場所
私たちジョイーレのビジョンは、「人生をたのしむ力をはぐくむ」こと。
それは、子どもや家族だけでなく、働く私たち自身もそうでありたいと考えています。
得意をいかして役割を担えるチーム体制
無理・無駄・ムラを減らすICT化の仕組み
子育てや介護と両立できる柔軟な働き方
成長が見える研修や評価制度
“誰かのために”働きながら、“自分の人生”も大切にできる。
そんな場所で、一歩踏み出してみませんか?
転職は、勇気のいる決断です。
でもその一歩が、だれかの未来を変えることもあります。
そしてきっと、自分自身の生き方も変わっていくはずです。
「福祉の世界で働くこと」
その選択肢が、あなたの中に加わったらうれしいです。
*ーーーーーーーーーーーー*
問い合わせはこちら
ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*
採用情報
採用情報一覧-
子どもたちの未来を支える仕事 児童福祉の現場で働くという選択肢
-
““福祉の仕事”という選択肢 いま、あなたにこそすすめたい理由”
-
🌴 最大50万円/ジョイーレ石垣「移住支援金制度」のご案内 🌴
-
福祉業界はブラック?そんな不安を感じているあなたへ
-
“現場経験ゼロ”でも、子ども支援の道へ ― 専門性はここから育つ
-
“療育”って特別なこと? ― 日常の中にある支援のヒント
-
「『子どもの困った行動』への見方を変える ― 行動の背景に目を向ける支援とは」
-
子どもが好き、だけじゃない仕事です ―福祉の現場で求められる視点とは
-
保育園や学校とは違う視点で、子どもを見てみませんか? ―福祉の現場でのやりがい
-
福祉業界で役に立つ資格や学部とは? ―ジョイーレで活かせる専門性―