採用情報

経験を活かして、さらに専門性を高める ── ジョイーレで描くキャリアパスのその先へ

福祉・教育・医療など、子どもに関わる仕事の経験がある皆さんへ。
ジョイーレでは、これまでのご経験を活かしながら、さらに専門性を磨き、自分らしいキャリアを築くことができます。

「専門支援員」から「児童発達支援管理責任者」へ

前職での発達支援・保育・療育経験をお持ちの方は、入職後すぐに「専門支援員」としてご活躍いただけます。
その中で、個別支援計画の作成、アセスメントの実施、保護者支援、関係機関との連携など、児発管に近い業務にも段階的に携わることができます。

必要な要件(研修受講や実務経験)を満たした後、ジョイーレでは「児童発達支援管理責任者(児発管)」としての就任も可能です。
もちろん、責任のあるポジションだからこそ、入職前後での研修・フォロー体制も万全です。

管理者やスーパーバイザーへの道も

ジョイーレでは、児発管の先にも多様なキャリアの選択肢があります。

複数拠点の支援体制を見守る「管理者」

支援員や専門支援員を育てる「スーパーバイザー(SV)」

保護者支援や多職種連携を深める「相談支援専門員」や「訪問支援員」

いずれも、「現場経験を活かし、より広く・深く子どもと家庭を支える」ポジションです。
現場を離れることなく、支援の質を高める役割に携われるのも、ジョイーレならではの特徴です。

キャリアは「競争」ではなく「継続と挑戦」

ジョイーレでは、年齢や勤続年数だけでなく、「何を学び、どんな挑戦をしたか」を大切にしています。
キャリアアップのための評価制度やフィードバックの仕組みも整っており、自分の成長を実感しながら次のステージへ進むことができます。

定期的な面談やキャリア面談では「こういう働き方をしてみたい」「この資格に挑戦したい」という声も歓迎される文化があります。

「ずっと現場で子どもと関わりたい」
「チームを支える役割にも挑戦してみたい」
「いつか地域支援にも携わってみたい」
──そんな想いを、ジョイーレで形にしていきませんか?

経験は、誰かの「たすけ」になる。
そして、あなた自身のキャリアを支える強みになります。
ジョイーレで、その力をもう一度、輝かせてみませんか?

*ーーーーーーーーーーーー*
見学問い合わせはこちら

お問い合わせ

ジョイーレアルトちばだいまえ
〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4−37 弥生ビル 2階
電話:080-1982-5862
*ーーーーーーーーーーーー*

採用情報

採用情報一覧

スタッフインタビュー